しあわせの村の概要

あふれる緑に包まれ、赤い屋根と白い壁の建物が南ヨーロッパを思わせるしあわせの村は、神戸の中心地、三宮から車でわずか25分の場所にある、こどもからおとなまで、高齢者も障がいのある人も、誰もが楽しめる総合福祉ゾーンです。
205ヘクタールの広大な敷地内には、自然を十分に生かしながら、高齢者・障がい者の自立を援助する福祉施設をはじめ、運動広場、芝生広場、キャンプ場など、多種類の屋外スポーツ施設、レクリエーション施設、宿泊施設、温泉施設などがあります。
しあわせの村紹介動画(手話通訳付き)
しあわせの村の取り組み
しあわせの村が取り組む、ソーシャルインクルージョンの実現を目指す様々な事業を紹介するサイトです。
〇神戸市シルバーカレッジ
〇こころのアート展
〇体験学習/講座
・のびのび運動広場
・こども手話
・YMCA(森の学校)
・福祉体験学習(学校・団体向け)
・UD出前授業(学校向け)
〇ボランティア
・ユースボランティア
・社会人ボランティア
・スポーツボランティア
・花みどりボランティア
・UD活動サポーター 〇その他
・UD整備
・障がい者就労支援
・パラスポーツの振興
・しあわせの村×大学・研究機関
〇村内の施設一覧
シンボルマークについて
しあわせの村のシンボルマークは、幸福を象徴する四ツ葉のクローバーの中に、緑豊かな自然、輝く太陽、平和の鳩をモチーフにデザインされており、市民の健康とふれあいの場を提供するしあわせの村が、自然に恵まれた素晴らしい環境であることを表現したものです。
使用カラーである緑は神戸市の色、赤は太陽の暖かい愛の光の色です。
シンボルマークの使用について

しあわせの村シンボルマークの使用にあたっては、神戸市への申請が必要です。
下記神戸市ホームページをご確認いただき、まずは(公財)こうべ市民福祉振興協会に事前にご相談ください。
シンボルマーク使用についての相談先
(公財)こうべ市民福祉振興協会 経営管理課
〒651-1106
神戸市北区しあわせの村1番1号
電話:078-743-8190
FAX:078-743-8180
E-mail:kouhou@shiawasenomura.org