
「やさしい馬のぬくもりにふれながら、穏やかなひとときを体験してみませんか?」
初めての方でも気軽に安心して楽しめるコースをご用意しています。
優しい馬たちとふれあいながら、癒しのひとときをお過ごしください。
馬事公苑からのお知らせ
施設案内
面積 | 3.4ヘクタール |
付帯設備 | クラブハウス:970平方メートル(室内馬場と一体構造) 室内馬場:2,100平方メートル(照明設備あり) 厩舎(きゅうしゃ):1,865平方メートル、 A・B・Cの3棟 屋外馬場:9,600平方メートル、4分割可 観覧席:1,035平方メートル、2,000席 |
配置図



営業時間
営業時間 9時~17時
ポニーリンク 土日祝のみ営業 10時~12時/14時~16時
※雨天・馬場不良・馬の体調不良により営業中止となることがあります。
休業日
火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)。
12月29日から1月3日までの年末年始
ご利用案内と料金
ポニー騎乗【予約不要】
かわいいポニーに乗ってポニーリンクをお散歩(1周約2分)
営業日:土日祝 10時~12時 / 14時~16時
対象:小学生以下(90㎝以上~140㎝かつ体重35㎏以下)
- 春夏休み期間中は休業日を除き毎日営業しています。
- 雨天・馬場不良・馬の体調不良により営業を中止する場合があります。
ポニー騎乗の料金(税込)
対象 | 料金 |
---|---|
障がい者 | 引馬1周 200円 |
一般 | 引馬1周 300円 |


にんじんやり体験【予約不要】
ポニーに「にんじんエサやり♪」でふれあってみませんか。
子どもから大人までどなたでも体験できます。
営業日:日曜日 10時~12時 / 14時~16時
- 馬の体調によりにんじんの販売数に上限を設ける場合があります。
- 雨天・馬場不良・馬の体調不良により営業を中止する場合があります。
ニンジンえさやり |
---|
1カップ300円 |
体験乗馬・ビジター騎乗【要予約】
キッズクラブ体験乗馬 騎乗20分
動物が好き!馬に乗ってみたい!そんなお子様におすすめです。
対象 | 料金 |
---|---|
小学1年生~3年生 | 2,200円 |
マンツーマン体験乗馬 騎乗20分
「ちょっとやってみたい!」「馬に乗るって楽しいの?」そんな方はまず体験乗馬にお越しください。
安心のマンツーマンレッスンで、あなたのペースに合わせた楽しいレッスンをご提供します。
対象:身長140cm以上かつ体重80㎏までの方
- 料金は保険料・レンタル料込の価格です。
- 予約時にお身体の状態についてお尋ねします。お一人での騎乗が難しいと思われる場合には、騎乗をお断りする場合やサポートをつけての騎乗(サポート1名につき+550円)をお願いする場合がございます。
対象 | 料金 |
---|---|
学生(小学4年生以上)・シニア(65歳以上)・障がい者 ※予約時にお申し出ください | 3,300円 |
一般 | 4,400円 |
レッスン付ビジター騎乗 騎乗30分
「レッスンの雰囲気を体験したい」といった経験者の方におすすめのコースです。
経験豊富な指導員の丁寧なマンツーマンレッスンを体験してください。
対象:乗馬ライセンス4級以上または調馬策なしで軽速歩ができる方
- 経験やお悩みを伺い、レッスン内容を調整して騎乗いただきます。
対象 | 料金 |
---|---|
学生(小学4年生以上)・シニア(65歳以上)・障がい者 ※予約時にお申し出ください | 12,100円 |
一般 | 14,300円 |

体験乗馬に関する共通のご案内(必ずお読みください)
- 当日は軍手を持参し、長ズボン、運動靴でお越しください。(半ズボンやスカートでは騎乗いただけません)
- 乗馬は大きな馬の上に脚を広げてまたがり、揺れの中で姿勢を維持する筋力を必要とする全身運動です。股関節の可動域に制限がある場合や、関節や腰などに痛みがある場合は悪化のリスクがあります。
- お身体の状態によっては騎乗をお断りする場合がございます。また安全のため、内容の変更や騎乗を中止いただく場合があります。
- 予約時にお身体の状態についてお尋ねします。お一人での騎乗が難しいと思われる場合には騎乗をお断りする場合やサポートをつけての騎乗(サポート1名につき+550円)をお願いする場合があります。
- 馬は臆病で物音に驚きやすい動物です。馬に異変があった時や、危険が予想される場合は、指導員の指示に冷静に従っていただきます。日本語の指示を速やかにご理解、対応いただくことが難しい場合は騎乗をお断りします(外国語対応不可)
学生・シニア・障がい者割引をご利用の方へ
- 高校生以上の方で学生割引をご希望の場合は、学生証または生徒手帳をご提示ください。
- 65歳以上の高齢者、障がい者、難病患者のお客様は高齢者・障がい者の料金区分が適用されますので、下記の手帳等、証明になるものをご持参下さい。
- 高齢者・・・年齢証明ができる公的なもの(健康保険証、免許証、介護保険被保険者証、マイナンバーカード、老人福祉手帳、のびのびパスポートプラス、敬老優待乗車証など)
- 障がい者・・・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロID
- 難病患者・・・特定疾患医療受給者証、特定医療費(指定難病)受給者証、先天性血液凝固因子障害医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証
駐車場について
馬事公苑の敷地内、北側と南側に、121台分の駐車場がございます。北側には、5台の障がい者用駐車スペースがあります。
駐車場の場所、料金など詳しくは『駐車場』案内ページをご覧ください。
問い合わせ・申し込み先
ご予約・お問い合わせ : 078-743-1147 (9時~17時 火曜定休)
しあわせの村馬事公苑 公式ホームページ:https://kobe-rc.or.jp